274:



小児科病棟では2年半のうちに、看護婦さんがだいぶ入れ替わっていました。
目新しいことは何ひとつ起こりません。
検温、病院食、検査、投薬……刑務所のような、規則正しい毎日でした。

いえ……もしかすると、
わたしが周囲の出来事に、気を留めなくなっていたのかもしれません。

白いシーツとクリーム色の天井、
そして洗いざらしのカーテンに囲まれた四角い空間が、
わたしの世界のすべてでした。

世界に彩りが戻るのは、UとVが見舞いに訪れたときだけでした。

「○○! 生きてるかー!」

入ってきたUの声は、病室で立てるには大きすぎました。
わたしが人さし指を立てて唇に当てると、Uは首を縮めました。

「ごめんごめん。これ、お見舞いや。
 なにが食べられるんかわからへんかったからな」

Uはそう言って、花束を差し出しました。

「ありがとう。良い匂い……」

Uの後ろを見ると、Vが白い木箱を胸に抱いています。
場所柄を考えると、いかにも不吉でした。

「V……それ、なに?」

Vは注目を浴びるのを待ちかまえていました。

「うふふふー。腎臓病にはスイカがいいんだよー。
 おしっこが出るんだってー。
 ○○ちゃんのお見舞いに行くって言ったら、
 ママが買ってきてくれたのー」

木箱に詰め物をして納められていたのは、見事なスイカでした。

「これ……もしかして、もの凄く高くない?」

「そうなのかなー?」

真冬のスイカは完全に時季はずれです。
Uも呆れた顔でうんうんうなずいています。

「Vの家って……やっぱりブルジョアなんだね」

「ブルジョアってなにー?」

「ブルジョアジー。資本家階級のこと。
 プロレタリアート革命が起きたら人民の敵として死刑ね」

「死刑ーー!」

「プロレタリアートは労働者階級のこと。
 わたしもUも働いてないから、Vを処刑したりしないよ」

ホッとするVを横目にわたしとUは大笑いして……
やっぱり看護婦さんに怒られました。

2人が帰った後、看護実習生が来て、わたしの顔を見て驚きました。

「○○ちゃん……よかった」

「……? なにがですか?」

「わたしが担当になってから、○○ちゃんの笑った顔見るの、
 今が初めて。やっぱり笑ってたほうがいいよ」

わたしはそれまで、よっぽど不景気な顔をしていたようです。
とはいっても、面白いこともないのに始終ニタニタしていたら、
気持ち悪いだけです。

出歩くこともできず、ただひたすら寝ているしかありません。
2回目の腎生検は、慣れもあってスムーズに終わり、
今度は直後の出血がなかったので、絶対安静からは24時間で解放されました。

気晴らしは、UやVのお見舞いと読書しかありません。
眠っている時間以外は、いつでもなにか読んでいました。
なにか読んでさえいれば、余計なことを考えないで済むからです。

前の時と同じように、売店経由で新刊を取り寄せ、
読む本がなくなると、古新聞を貰って隅から隅まで目を通しました。
本の虫というよりは、むしろ活字中毒になっていました。

半月ほど経つと、窓際のベッドの患者が退院していきました。
看護婦さんが何人もやってきて、わたしのベッドを移動しました。

冬の穏やかな日の射す窓際のほうが、
いくらかでもわたしの気晴らしになる、とだれかが考えたのでしょう。

わたしにしてみれば、日射しでも枕元灯でも同じことでした。
むしろ、斜めから射す冬の日のほうが、眩しくてやっかいでした。

ある日の午後、わたしは逆光を避けるために、
上体を起こして本のページに視線を落としていました。

ふと、手元に影が差しました。
わたしは反射的に顔を上げて、日光を遮った何かに目を遣りました。

そこに居るはずのない人が、そこに居ました。一番会いたくて、
会いたくない人が、無言で、微かに頬を緩めて、立っていました。

「……お兄ちゃん?」

半信半疑でそう口にして、ハッとしました。

「○○……また『お兄ちゃん』って呼んでくれるんだな」

お兄ちゃんは、きらめくような笑顔を見せました。
わたしが言い直そうかとためらって唇を噛んでいると、
お兄ちゃんはベッドに腰を下ろしました。

「無理すんな。呼びたいように呼べばいい」

「でも、お兄ちゃん……どうしてここが?」

わたしが入院したことは、田舎に連絡していませんでした。

「UちゃんとVちゃんがな……」

「あの2人が?」

「俺が見舞いに来ないのを不審に思って、わざわざ知らせてくれたんだ。
 前にYさんやXさんとアドレスを交換してたからな」

「そうだったの」

「○○……俺は怒ってるぞ」

「え?」


残り127文字